おはようございます
今回は2011年の和田毅投手です
どうでもいいですけど1番好きな投手です
この年の成績は
26試合4完投2完封16勝5敗184.2回奪三振168 防御率1.51 WHIP1.00
この年を最後に翌年渡米しました。
先にぷれすぴ様の画像を貼りましょう
2011年8月末地点での成績反映の能力です
好きな能力の色合いです。
そして私が作ったものがこちら
和田毅 #21
ストレートAC 146km/h
スライダー4BC
カーブ3ED
フォーク2DD
チェンジアップ4BC(サークルCオリ変)
疲労回復C64 スタミナB79
牽制△1 対ピンチ△2 スピン クイック▽1
ポーカーフェイス 荒れ球 打たれ強さ▽1
人気 テンポ△1
1枚目との変更点
ストレートのコントロール+1
スライダーのコントロール+1
サークルチェンジの球威変化量コントロール+1(&オリジナル変化球で名前変更)
対ピンチ△2を追加
疲労回復+1
全体的なコントロールの底上げ
チェンジアップは被打率.197、空振り率は18.36%、奪三振は51と決め球として大きな役割を果たしているので全て+1
対ピンチ△2→この年の得点圏被打率は両リーグ1位の.164(2位は内海哲也の.173)
四球は全体的に多かったものの得点圏の被打率、防御率を考慮して打たれ強さ▽1も合わせてコントロールを上げました
違反球の2年間はいろんな投手の成績がかなり上がりましたがゲームは成績主義には変わりません
2011年の和田投手はストレートスライダーチェンジアップの3球種で98.77%を占めました
Wikipediaによれば前年の2010年まで被打率1割台のフォークも投げていましたが2011年は記録では1球も投げていません(参考→http://baseballdata.jp/2011/playerP/20204.html)
実際にプロスピ2011の初期能力はサークルチェンジよりもフォークの方が強くなっています
なのでこの3球種の全体的な底上げと共に他の球種はいじらず
以上です
流石と言っていいかはわかりませんが違反球時代は投高なので能力が高い分作ってて凄く楽しいですよね
近日また他の選手を。
ではまた
スポンサーサイト