fc2ブログ

記事一覧

選手を作る際の手順とか

こんばんは。
私は選手を作る際、先にwikiで収録されているスペシャルフォームを眺めて「この選手名前知ってるけどどんな選手なのかな」みたいな感じで調べてから作ってます。
特にメジャーの選手。


次点でいろんな球団の歴代ベストナインを調べてその中から選手決めたりしてます
巨人なんかはかなり割れてますよね
○○(球団名) 歴代ベストナイン
のように調べたら2chのまとめサイトとか個々で12球団のベストナイン考えてる人いたりそういうのを参考にします

その上で良さそうな選手見つけたら
○○(選手名) プロスピ
のように検索して査定載ってる選手作ってます

自分で考えるのめんどくさいんすよね
なので次からたまーにですが優秀な成績を収めた選手で査定してる人がいない選手とかやってみようかな、と。
やっぱり、その球団の歴代ベストナインとか見るの楽しいですよね
どのチームが1番強いんだろう、みたいな

でも作りたいのにプロスピにフォームがなくて乗り気にならないって人いるんじゃないでしょうか


例えば中日ドラゴンズで主にショートを守りショートながらも本塁打王も獲得している宇野勝選手。
ショートでホームラン多いって魅力ありますよね。巨人の坂本勇人選手には期待してます。
で、宇野さんはWikipedia見る限り、2004-2008、2012-13の間でコーチをやってらしたんですね。
プロスピでは監督とコーチをVPで買えるというのは購入者は勿論ご存知だと思いますが基本プロスピのこの監督やコーチって手抜きなんですよね
毎年毎年使いまわしばかり
監督はわかるんですけどコーチくらいは変えて欲しいですよね
試しにぷれすぴ様でプロスピ2004クライマックス、2、3、4、5、2012、2013の宇野さんがコーチをやっていた7作品のコーチを見てみると、
2004クライマックス→音重鎮
プロスピ2→音重鎮
プロスピ3→音重鎮
プロスピ4→川相昌弘
プロスピ5→川相昌弘
プロスピ2012→平野謙
プロスピ2013→平野謙
この有様です。
ちなみに、
プロスピ6、2010、2011→笘篠誠治
2014→辻発彦
みたいな感じでプロスピはコーチかなり手抜きです

なので宇野勝選手の能力がまるでわからないのでこういう選手を私が査定してみようかな、こういうことですね。

長くなりましたがとりあえず次は宇野勝を筆頭にそこらの選手やっていけたらな、と。
長文失礼しました。
ではまた。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント