おはよーございます
昨日記事書いた後出かけて、ダウンロード版のMH4Gを買いましたん
23日でしたっけ?にはパワプロも出るのでそちらも買おうとは思ってるんですが
私がモンハンを初めてやったのは小学6年生のころ。
C指定なのにというのは置いといて。
処女作はMHP2rdでしたね。
ティガレックスが表紙絵なのを覚えています
買うきっかけは家が近くて小学1年生の時同じクラスで2年になって、2年の頃に仲良くなった近所の友達がいまして、6年生の時にその友達がモンハン買って面白いよって勧められて買いました
僕にとって初めての狩り、血が出る作品でもあり本格的?なアクションゲームだったのでやはり最初はまるで慣れず。
フルフルで大苦戦したのもいい思い出です。
確かヘビィボウガンで火炎弾撃ちまくってました
そこからなんやかんやあって、ずーーっとやってたわけではありませんがMHP2G、wiiのMHG、MH3、MHP3rd、MH3G、MH4(時系列あってるかな?)と来て今作です。
MH4では「Haqua」という名前でやってまして、HRは314でした。
ですが今作は初めからやろうかな、と。
ぶっちゃけ寿命を縮めてしまうだけだと思ってまして。
ハンターランク引き継ぎ要素がいらなかったですね。
強くてニューゲームは好きではありません
ちなみになぜこの時間に書いてるかというとダウンロード配信待ってるからです・・・
スマブラの時は前日の23時あたりにはもうダウンロード出来ていたのですが。
モンハンは現在5:30地点でまだ来てません
昨日朝記事書いて13時頃まで寝ていて今日もそんな感じになりそう・・・
ちなみにまだ名前決まってませんwwww
やっぱり、オンライン要素があるゲームにおいて「名前」っていうのは一つのモチベーションだと思うんですね。
愛着持ってやりたいじゃないですか。
ちなみに今現在の候補が、「Haqua」、「桐凜」、「はくあ」、「きりりん」この辺りです
なんというかイマイチ決めきれないのは、モンハンの名前=英語ってイメージが抜けてなくて。
MHP2、MHP2Gそれぞれ確か英語しかなかったんですよね名前
MHP2なんて今まで一番やりましたしその想いがつよくて。
すこい今更ですけどなんでこんな長文かと言うと暇つぶしです
現実ではこんな饒舌じゃありません、むしろ話しません
ですがネットって便利なもので。
こういう独り言を長いことずらずらと述べれるのがブログのいいとこですね、4ヶ月更新しないでおいて何言ってんだって感じですが。
出来れば7時頃までには配信して欲しい~
それまで名前とか考えてます
それではまた。
ちなみに更新頻度というかこれでプロスピの記事書かないとはなりません
スポンサーサイト