プロスピ 衣笠祥雄 査定
- 2015/04/01
- 01:14
こんばんば。






ありそうで全然ネットで調べても出てこない衣笠祥雄さんの査定してみました
歴代本塁打数7位、盗塁王1度含む266盗塁、2215試合連続出場
元広島の山本浩二さんとアベックホームランをよく打っていたと耳にすることも多いのではないでしょうか
山本浩二さんは前作のプロスピ2014にてOB選手として出ましたけど一向に衣笠祥雄さんは出ず
それどころかネットで調べても全然査定でないんですよね
辛うじてプロスピ5のwikiが出ますがあれはまだ数値が今より多くなくG1~S20の世界だったのであまり参考にもなりません
唯一公式で能力が定められているのがパワプロ2014のOB選手です。
いや、便利すぎます
パワプロ2014で大量のOB選手が実装されたので、新たにプロスピで作る際の参考資料に凄い使えます
それがこれ


パワプロにはミートが左右で別れてないのでここらへんは曖昧になってしまいますが自分なりに作った結果がこちら

衣笠祥雄 #3
対右ミートB71 対左ミートB75
パワーB70 走力C61
捕球C63 スローイングC60 肩力C63
疲労回復S91 一D53 三C67
アーチスト、ケガしにくさ△3、チャンス△1、チャンスメーカー、逆境、盗塁△2、三振
引っ張り傾向、積極スイング、慎重盗塁
弾道はパワプロでは4で1番高いけどプロスピはグラウンダーとか低弾道とかに別れてるので1番弾道4っぽいアーチスト。
鉄人って金得もないのでケガしにくさ△3
疲労回復はあえて99じゃなく91に。
ミートはどっちも74にするか悩みましたがなんか見栄えがよくないので右打者は左投手が有利というよくある理論を用いて左を75、右71にしてみました。
キャリアハイの成績は.329 31本 102打点 11盗塁
なのですが、なんとこの年は37歳
ペナントで使おうとすると能力劣化が激しくなってきて、個人的に35歳以上で選手作りたくないんですよね・・・
なので少し贔屓ではあるんですが、25歳である1972年の成績、.295 29本 99打点 12盗塁をベースとしてそのまんまパワプロ査定引っ張った感じです
完全に個人の趣味なので忠実に再現したい方はその通りで全然構いません
次にフォームについてですが、前作のプロスピ2014まではオリジナルフォームがありませんでした
なんでやねんって感じだけど
今作もないだろうと見たてを立てましたがどうもスペシャルBのスクエア80が似てるかなって思うんですけどどうでしょう?
動画を見てると打つ前に右手の人差し指と中指が動いてる感じがしたのですが、皆さん確認して見てください。
もし固有フォームで別に出てたら教えていただけると幸いです。
これは一発作成だったんで正直まだ改善の余地があるかな、と。
実際にこの衣笠を広島の5番サードとしてペナント5回回してみました





平均して、
打率 .294
本塁打 20本
打点 104打点
盗塁 2
という結果に・・・
打率は少し高め、本塁打少し少なめ、打点少し多め、盗塁少なめ
って感じでしょうか
走力C61+盗塁△2だと全く盗塁してくれないですね
慎重盗塁が原因かな?
結果として改善点をあげると、
○打率を両方1~5さげてみる
○パワーを3~5あげてみる
○走力を1~5あげてみる
これくらいでしょうか・・・
打率を下げてパワーを上げることで打点にどれほど影響が出るかはわかりませんが。
以上です。
ネットで探しても査定が見つからないため個人的にやってみましたがまだまだだと思います
選手を作る際能力値を決めるのはあなたですから、お好きに割り振っていただいて構いません、あくまでも参考程度に。
では
スポンサーサイト